amazon prime

 

 Amazonで何か購入するたびに、無料で1カ月試しませんかと出てくるAmazon prime。どうしても荷物を早く受け取りたいときに1,2度試したことがあったものの、荷物を早く受け取る以外は使ったことがなかった。

 

 今年の1月に上の子に勧められた映画を観るのに、初めてAmazonでも観られると知りパソコンで鑑賞。確か1本400円くらいで観られてとても便利だと感動。(そのとき観たのは「グレイテスト・ショーマン」)

 

 そして1か月前、またAmazonで映画を観ようと探していて、prime会員になると月に500円(年払いだともっと安い)で多くの映画が無料で見られると知った。さっそくお試しで無料会員。明日で無料会員の期限が切れるけど、遊びに出掛けられないのも手伝って1か月で13本も観てしまった!

 Amazonの思うつぼだなぁと思いつつ、土日になると1本2本と観てしまう。以前TSUTAYA DISCUSで好きな映画を登録しておくとDVDが郵便で送られてくるというのをやっていたのを思い出した。忙しくて観る時間がなく辞めてしまったけど、子供たちが大きくなって休みの日がほぼ自分の時間になったので、いくらでも観られるようになったということなんだなぁとしみじみ。

 

 TSUTAYA DISCUSにもあったけど、Amazon Videoにも作品に評価の星がついてて、ついついそれを参考にしてしまう。で、何本か観てAmazon Videoの評価は甘いということがわかった。横に小さくIMDbの評価が載っていて、こちらが参考になる。(IMDbも懐かしい)

 久しぶりにコリン・ファースの新しい映画を観たかったけど、こちらはprime会員でも無料じゃなかった。残念。

 

 primeの無料会員になって最初に見たのがなぜか「殿、利息でござる!」で、何で観ようと思ったのかは忘れてしまったけど、最後に羽生君が殿様役で出てきてビックリした。そういえば話題になっていたのはこの映画だったのね~

 

 

 家のメインのテレビの音がどうにも割れていて聞き取りづらかったので(ときどき音が割れるようになって1年くらい?)、やっと先月末に買い替えた。Panasonicの今年のモデルで55インチを購入。フレッツテレビ問題の流れでBS103がちゃんと観られるのかだけ心配だったけど、観られなくなったらそのときに考えることに。

 これまでの32インチが55インチになって、とっても大きく見やすくなった!そして録画でなければBS103も綺麗に映っている。(録画すると時間帯によってガタガタ)テレビが変わってから知ったけど、今どきのテレビは無線でLANに繋げばNetflixやHuluやAmazon primeなどが観られることが判明。映画は一人で観たいのでなかなか機会がないけど、ときどきチャンスがあると大きな画面で映画を観ている。大きな画面でとても快適。前のテレビは購入して9年くらい経っていたらしいので、新しいテレビもそのくらい使えるかな。10年を目標にしよう。

 

 

 

 

キャッシュレス化計画 その後

 

 ちょうど1年くらい前、キャッシュレス化計画という記事を投稿した。

 

sayuta.hateblo.jp

 

 去年の8月までは、月に1度は銀行から現金をおろす → その月の決まった支払い用を振り分けしてまた別の口座に入金 → 用途によって現金を取り分け → その後月内でカードを使ったらその分現金を取り分け などの作業を、何年も何十年も疑問に思うことなくしていた。

 でも友人にほとんどキャッシュレスで過ごしているという話しを聞いて、これまで自分がしてきたことに疑問を感じたのが始まり。

 

 現在はカードで支払えるときはなるべくカードを使うようにして、細かいものを買うときや、現金しか使えないときだけ現金で支払うようにしている。というか、このコロナ禍で、お店で買い物する機会が本当に少なくなってしまったので、財布を出す機会がそれほどないという状況。

 母が宅配の生協で食料品を頼むのと、これも母が散歩がてらとよく買い物に行くので、私が行かなくてもほぼ間に合ってしまう。私が現金を使うのは毎週1度の全粒粉食パン購入と、スーパーに月に一、二度行くくらい。あとは月謝を払うのくらいかな。

 

 最近知った家から歩いて10分くらいのところにあるパン屋さん。人気のようで土日の開店時に行くと並んでいる。私は全粒粉食パン以外買ったことがないけど、デザートみたいなパンとかあってとても美味しそう。

 

retty.me

 

 

 

 それ以外全然お金を使っていないわけではなくて、あとは大抵カードで支払っている。カードで支払うと使いすぎてしまわないかが心配で、現金からカードで使った分を取り分けるという作業を去年までしていたけど、大体月に使える金額と、その月にカードで支払った金額をチェックしていれば、問題なさそうという結論。

 

 余計なものを増やさないようにと心掛けていると、まずは買わないで済ませる方法はないかと考えるようになった。

 無駄なものを買わないで、それらのお金をいつか国内旅行や海外旅行に回せるといいなと、ささやかな希望。海外旅行なんていったいいつ行けるんだろう。

 

 

 というわけで、現在は手持ちのお金が無くなったらATMにおろしにいくようにしているけど、そんなに現金を使わないので何か月かに一度という感じ。あっちの銀行口座からこっちの銀行口座へというのも前はやっていたけど、今はあまりしないようにしてどうしても必要な分は全部ネットで振り込みに。

 

 現金もカードもExcelの家計簿上で全部管理して、大体把握できていればそれほど細かく管理しなくても大丈夫だということがわかった。

 

 まぁ、今後母が管理している家のお金を引き継ぐことになったりしたら、そんなに簡単には済まないだろうな。そのときにまた考えよう。

 

 

新型コロナワクチン接種1回目

 

新型コロナワクチン接種の1回目を受けてきたのでメモ。

 

8月4日(水)15:30に予約して接種。1回目。ファイザー製。

 

 当日は特になんともなかったけど、夜寝るときに触ってみたら、接種したところが痛くなっていた。腕をあげても痛い。

 次の日(5日)、熱は37.0度が最高でそれより上がることはなかったけど、やはり微熱があると身体が休もうとするのか、1日眠かった。色々考えると頭が痛いような怠いような気がしてたけど、他のことを考えているときは何ともなかったので気の持ちようという部分もありなんだと思う。在宅勤務の日だったので適度に休息しつつ、でも犬の散歩も行って普段通りに過ごした。

 そして今日(6日)、熱は36.3度で平熱に戻っていた。接種部位の痛みは少しあり。でも普通にしている分には痛くないのでもう大丈夫そう。

 

 2回目は3週間後。2回目の方が副反応が強い人が多いらしいので、ちょっと不安。でも2回目を受けると重症化リスクはだいぶ減るらしいので、順調に受けられるよう気をつけて過ごそう。

 

 

ミニトマトのその後とシソ栽培

 元気のなかったミニトマト、梅雨が明けてからも全然元気がないままだったので、おかしいなぁと思っていて、ふと病気かもしれないとネットで調べてみたら、どうも葉っぱが病気になっていたらしい。だからどんどん枯れていったのか。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 葉っぱが少ないせいで実もあまり大きくならず、赤くなっても表面が綺麗じゃなくて実も病気?という感じだったので、思い切っておしまいにしてしまった。

 実はまだ半分くらいしか収穫していなかったけど、このまま残しておいても他に病気がうつるのかもと思ったので仕方ない。農家さんってすごいんだなぁと改めて思う。綺麗で美味しい野菜、しかも無農薬とか減農薬って大変な事なんだな。感謝して食べなくては。

 

 

f:id:sayuta:20210730145836j:plain

初めてのシソ栽培

 

 高校の時の同級生にシソの苗を3つも頂いた。全然そんなタイプではない友人なので種まきしたというのを聞いてビックリしたけど、年齢とともに色々みんな変わっていくということみたい。

 シソ栽培も初めてのことなので、ネットで調べたら一株でも十分なほど育つとのこと。でも3つも頂いてしまった!というわけで、3つとも植えてみた。上の写真はひとつめを植えたところ。結構な土の量だけど、もっと多くてもいいらしい。

 

 

f:id:sayuta:20210730145857j:plain

シソの葉っぱ 虫食い?病気?

 

 ミニトマトが病気かもしれないと思ったのはシソを育て始めてからで、シソの葉っぱにポチポチ模様が現れたりしたから。何の病気かわからないけど、こうなると食べられないのでポチポチのある葉っぱは写真を撮った後、むしって処分。この数日あとに大きくなってきた葉っぱは綺麗だったので、虫などにやられる前にと収穫してしまった。というわけで上の鉢はただいま坊主。どのくらい収穫できるか少々不安。あとの二つはミニトマトを処分したあとの鉢に植えてしまった。土がもったいなくて使いまわしてしまったけど、本当は病気の土を使ったらダメだろうなぁ。まぁダメもとで。

 買わなくて済むくらい収穫できるといいな。

 

 

 

f:id:sayuta:20210730145955j:plain

ミライトワソメイティ

 

 会社が国際展示場駅の近くなので、会社に行く途中に出現したミライトワソメイティを定点観察。でも今は週1しか行っていないかつこの間は雨だったので撮れなかったりで、これは10日くらい前の状態。花が咲き進むのが嬉しい。

 

 夢のおおはしも近くなんだけど、聖火はやっぱり観に行く人が多いらしいので、パラリンピックの期間に一度観に行けるといいなと考え中。

 

 

最近のミニトマト

 

 1か月ほど前に無事初収穫を迎え、それからは何日かに1個とか、1日に数個などちょっとずつ収穫中。あまりにも数が少なくて、食卓にのぼるまでにはなかなか至らず、その場で食べてしまう事が多い。たまにテンにもおすそ分け。

 赤くなるとすぐに収穫してしまうけど、もしかしたらもう数日置いておいた方がいいのかな?と最近考え中。なぜかというとあるとき半分だけ齧ってみたら中がまだ緑っぽかったため。でもまぁミニトマトはそんなものかな?

 

f:id:sayuta:20210707095215j:plain

ミニトマト CF-小鈴 7/7

 

 ひと房に10個くらいはなっていて、収穫済みの房と今はまだ花が咲いているのも入れて数えたら、全部で11房ある。以前購入した「無農薬でかんたん野菜づくり」という本に、上手に育てると1株で80~100個収穫できるとあるので、このまま全部収穫出来たら120個くらいとれることになる。そしたらすごいことだな!

 でも、毎日食べるには全然収穫量が足りないので、やっぱり来年は少なくとも二株植えたいところ。

 

 

 

f:id:sayuta:20210707095241j:plain

ミニトマト CF-小鈴 7/7

 

 少し前から葉っぱが枯れてきていて気になっているところ。最初は、水切れを起こしてしまったことがあったのでそのせいかなと思っていたけど、順番に枯れていくので、実を育てるために葉を枯らしているようなそんな気もする。実を収穫している周辺の葉っぱはすかすか。

 まだ梅雨の時期なので近頃全然日が差さず、それも葉に元気がない原因なのかなと思う。最初は鉢を右に見える台の上に乗せていたけど、背が高くなってきたので降ろしてみた。鉢の下には水はけのためのブロックが置いてある。

 

 

f:id:sayuta:20210707095251j:plain

ミニトマト CF-小鈴 7/7

 本ではわき目をすべてとってしまって、1本で育てるとあったけど、あまり高く出来ないので1本だけわき目をそのままにしてみた。そして両方ある程度の高さで摘心したところ。あとは実の方に集中してもらえればばっちりなんだけど、思い通りに行くのかな。

 本には化学肥料を2週間に一度あげるとあったけど、購入したのが有機肥料で、それを表面にまいてあるものの、あまり水やりをしないのでそんなに効いていないかもしれない。それも葉っぱが枯れていく原因なのかな。まぁ、初めてのことなので色々試行錯誤してみようと思う。

 

 

 

f:id:sayuta:20210707095404j:plain

7月の紫陽花

 

 散歩の途中で撮った紫陽花。すっかり秋色あじさいみたいな色になっていて綺麗。

 紫陽花の向こう側にぼんやり見えているのは日時計。私が小学生の頃、小学校の校庭に設置されたもので、どなたか有名な方が作ったものなのではないかと思う。いつの間にか駅の近くのこの場所に引っ越ししていた。この場所は結構木が生い茂っているので、日時計の役割を果たす時間が短いかもしれない。 

 

 

同級生

f:id:sayuta:20210701175912j:plain

グリコのフレンドチョコ

 

 先日高校の同級生が亡くなった。大動脈解離だったとのことで、寝ているときに亡くなったそう。きっと何の前触れもなく亡くなってしまったんだと思う。突然のことに全く実感がわかず、お通夜に参列したときも今も全然信じることが出来ないまま。穏やかな人で、いい旦那さんになりそうだと思ったことがあった。何年かに一度クラス会で会うくらいだったけど、会うとじんわり暖かい気持ちになる人だった。まだまだ毎日思い出さない日はない。

 

 高校はたった3年間で、しかもクラス会をするクラスは2年生、3年生の2年間しか一緒じゃなかったのになぜかとても仲が良くて、クラス会をすると今でも半分くらいは出席する。理系クラスだったので女子が少なくて、確か14人。少ないのもあり女子の結束もかたく、女子だけの飲み会をすれば10人近く集まるんじゃないかと思う。

 

 お通夜で最後にその同級生に対面させてもらえたけど、あまり直視できず。今となってはもっとしっかりお別れをしてくるべきだったと思う。身体の上に高校の文化祭で作ったクラスTシャツが乗せてあった。私もまだ持っているもので、40歳くらいのとき久しぶりにしたクラス会に幹事だった私は着て行った。そのクラス会のあとのメールのやり取りで、自分もTシャツを実家で探してみようと書いてあったけど、本当に探したんだなぁ。もう10年以上前のことだけど、そんなことを考えると涙が出てくる。

 奥さんがクラスTシャツについて、大学でも職場でも色々な思い出があるだろうけど、高校の同級生とのが一番楽しかったんじゃないかと思うからと言っていた。

 それを聞いて私はどうかなと考えた。中学、高校、短大、社会人と思い返すと、確かに私も高校の時が一番楽しかったし、付き合いのある友人も高校の同級生が多い。私もぜひお棺にクラスTシャツを入れてもらって、天国でその同級生に会いたい。

 

 

ミニトマトの初収穫と最近のベランダガーデン

 

 4月の下旬に植えたミニトマト、実が大きくなってからもなかなか赤くならず、いつになったら収穫できるのかと首を長くして待っていたけど、植えてから2カ月近くたってやっとひとつめの収穫!ここまで長かったので感激もひとしお。味は売っているのと比べたらすっと濃くて美味しい。水やりを控えめにしたのも良かったのかな。まだ2つしか熟していないので、食べごろだと朝自分一人で食べてしまう。この分だと食べきれないほど赤くなることはなさそうなので、このままだと家族の口には入らないかもしれない。笑 来年は二株植えて、あとはキュウリも植えたいなと色々思いを巡らせるのが楽しい。でもキュウリはネットが必要だよな。ゴーヤもだったけどネットを張ったり外したりが大変なんだよな。

 

f:id:sayuta:20210612095644j:plain

ミニトマト CF-小鈴 6/9

 

 最近あまりベランダで写真を撮っていなかったけど、ベゴニアが大きくなってきたので記録に撮ってみた。植え替えしたときはとても小さかった株。

sayuta.hateblo.jp

 

 

f:id:sayuta:20210612095750j:plain

ベゴニア 赤い花

 植え替えしたときはこっちの方が小さかったのに、今は葉っぱが増えて大きくなっている。鉢がこっちの方が好きだったのか、日当たりの関係か、それとも植え替えしたときの根の崩し具合のせいなのか。太陽の当たる方から見ると花がないけど、

 

f:id:sayuta:20210612095813j:plain

ベゴニア 赤い花

 後ろから見ると葉の下に赤い蕾をつけている。ベゴニアって葉の下に花をつけるんだったっけ?と疑問。これから花茎が伸びてくるのかな?

 

 

f:id:sayuta:20210612095827j:plain

ベゴニア 黄色い花

 こちらはまだ蕾ががついていないけど、去年までの記憶から黄色い花が咲くはず。こっちの方が日当たりのいいところに置いてある。赤い方は駄温鉢なのに対して、こっちは陶器のような呼吸できない鉢に植えてある。ベゴニアは駄温鉢くらいの感じが好きなのかなぁ。うーん、よくわからない。まだまだ植物はわからないことだらけ。

 

f:id:sayuta:20210612095838j:plain

ベゴニア 黄色い花

 後ろから見たところ。真ん中の小さいのはこれから蕾が出てくるのか、それともまた葉っぱが出てくるのかな?

 

f:id:sayuta:20210612095851j:plain

ラベンダー 5/19

 最近ではなくて1か月近く前だけど、去年の秋に頂いた寄せ植えのラベンダーが咲いてきた。ラベンダーは何の種類だろう?イングリッシュラベンダーかな?ラベンダーってなかなか難しいイメージなので、また咲いてくれてとても嬉しかった!手前のピンク色は金魚草。こちらも今年も咲いてくれた。

 

f:id:sayuta:20210612100202j:plain

サボテンの花 6/7

 母が近所の人に頂いてお世話しているサボテン。あまりにも華やかに咲いていたので朝写真を撮ってみた。薄いピンク色が綺麗。真っ赤や濃いピンク色の花をよく見るけど、薄い色だと安心できる。笑

 

 

f:id:sayuta:20210612100236j:plain

サボテンの花 6/7

 今年になって花が咲くのは3回目だそうで、1年に何回も咲くらしい。トゲトゲしたサボテンから想像できないほど優雅な花を咲かせるのはどうしてだろう?自然の不思議。