妙本寺と寿福寺/紫陽花の鎌倉ことりっぷ

 昨日は紫陽花を見に鎌倉へ。GWから1か月半ほどしか経っていないけど、鎌倉は見る場所がたくさんあるので全く飽きない。いつも鎌倉へ一緒に行く友達は午前中テニススクールということで、ランチから合流。その前に私は妙本寺と寿福寺に行ってみた。どちらも「ツバキ文具店の鎌倉案内」で紹介されているところ。

 

 

f:id:sayuta:20190623103953j:plain

6/23 妙本寺

 妙本寺は鎌倉駅東口から歩いて10分くらいだったかな。本にも書かれていたけど、住宅地から突然山奥に入ったかのような景色に変わる。鶯の鳴き声だけが響きわたっていた。

 

f:id:sayuta:20190623104138j:plain

6/23 妙本寺

 妙本寺の二天門。真っ暗に写っているけど本当は赤い色。弁柄塗りと言うらしい。とても広いお寺で植物がいっぱい植えられていた。紫陽花も結構たくさんあったけど、そろそろ終わりかけという感じだった。

 妙本寺は拝観料なども払わなくてよく、近くに住んでいたらたびたび訪れたいと思える場所だった。

 

 

f:id:sayuta:20190623104959j:plain

6/23 妙本寺

 祖師堂はとても大きくて古い建物。170年程前に建立されたもので、鎌倉で最大規模の大きさを誇るお堂とのこと。

 手前左に写したのがたぶんカイドウ(海棠)の木だと思う。春に咲いているときにぜひ同じアングルで写したいと思い撮ってみた。咲くのは4月ごろかな。

 

f:id:sayuta:20190623104753j:plain

6/23 妙本寺

  祖師堂の前に立って二天門を写したところ。広い境内。両側にお墓がある。

 

f:id:sayuta:20190623105100j:plain

6/23 妙本寺

 二天門のすぐ近くに植えられていた植物。これは何かな?と思い写真を撮ってみたけど、このあと鎌倉を散策していて似た葉っぱの植物を発見。もしかしたらノウゼンカズラかな?

 

f:id:sayuta:20190623110611j:plain

6/23 紫陽花の鎌倉ことりっぷ

 妙本寺を後にして、鶴岡八幡宮のすぐ近くにある『鎌倉紅谷』というお店でお土産に『クルミッ子』を購入。鎌倉と言えば昔から鳩サブレが有名だけど、この『クルミッ子』も人気とのことで買ってみた。キャラメルにクルミを詰め込んでバターの生地で挟んであるお菓子。帰ってきてさっそく食べてみたけど、とても美味しかった。お徳用の切り落としというのが1080円で売られていたので、次回はそちらを購入しよう。

 鎌倉紅谷から寿福寺に向かう途中、可愛い鴨の看板発見。カモ皮膚科というクリニックだった。鎌倉は普通に歩いていてもセンスのよいもの、可愛いものがたくさんで楽しい。

 

 

f:id:sayuta:20190623113026j:plain

6/23 寿福寺

 寿福寺は中に入れなかったので、門のところから撮った写真。お寺や神社に全然興味がなかったのに、近頃はこういう景色がしっとり落ち着いていていいなと思える。

 妙本寺も寿福寺も、お寺については調べずに行ったので、ちゃんと調べてから行った方がよかったと反省。寿福寺鎌倉幕府が定めた鎌倉五山の第三位とのこと。由緒あるお寺だったらしい。お寺の歴史などを予習してもう一度行きたい。

 

 

 友達とのランチの待ち合わせは12時半ごろだったのでそれまで結構時間があり、鎌倉の図書館に行ってみることに。いつか鎌倉に住みたい私としては、図書館は重要チェックポイント。でも鎌倉中央図書館、とても古い建物だった。古いのが悪いわけでは決してないんだけど、もうちょっと何とかしたい感じ。そして中央と名がついているのに結構小さい。市役所の建物は綺麗になったようなので、次はぜひ図書館を綺麗にしてほしい!