1週間、豚肉を制限してみて

 

 先週NHKスペシャル 2030 未来への分岐点2」を見て衝撃を受けた私は、EAT財団という団体が推奨している、豚や牛は合わせて週に98gまで。鶏肉は203gまで。というのを念頭において一週間食事を摂ってみた。

 

f:id:sayuta:20210211115801j:plain

100億人を健康的に養える食事

 1週間前にカレーを作り、そこで豚肉を30gくらい摂取。次の日のお弁当にもカレーを持って行ったので、さらに30gくらい摂取。その次の日は朝トーストと一緒にハムを1枚食べ、夜は母が作ったニラの豚肉巻きを一つ食べ、もうこの時点で1週間分摂取してしまったかもと、驚いてしまった。そのあとも昨日ウィンナーを1本食べたはず。

 家庭によるだろうけど、わが家は手軽に使える豚肉を常備していることが多いので、肉の中では豚肉の消費量が一番多い。これを鶏肉に少しシフトするといいということなんだな。ハムもウィンナーも豚肉が原料なのに改めて気が付いた。ちなみに牛肉は食べなかった。鶏肉は上の子に作った鶏だんご鍋の残りを食べただけなので、ほんの少し。

 

 この一週間、いつもよりずっとたくさん魚を食べた。生協の宅配を利用していることもあり、これまでスーパーに行って 魚売り場で生の魚を購入するといえばお刺身くらいだったけど、休みの日に思い立って鯵を買ってみた。3枚おろしは数えるほどしかしたことがなくて、手際よくとはいかなかったけど、それでも自分で作った鯵のつみれ汁が美味しかった。魚料理は面倒というのが頭にあるから、これまでなかなか作らなかったのかな。あと、豚肉や鶏肉に比べると高いというのも理由かな。考えてみれば日本は海に囲まれて新鮮な魚がいつでも食べられる。健康のためにも地球のためにも、肉より魚を多く食べるようにしてみようと思う。

 

 豆類はこれまで納豆と豆腐くらいしか摂取してこなかったけど、便利な豆の缶詰などもあるので、たんぱく質を豆からも多く摂るように心がけよう。自分は良くても家族の食生活を急に変えるのは難しいので、徐々に変えていけたらなと思う。