高尾駒木野庭園/高尾散策

 

 Instagramで見てからずっと行ってみたいと思っていた『高尾駒木野庭園』。バレエがお休みだった先週の土曜日に友達を誘って行ってきた。

 高尾山周辺の山登りとセットという案もあったけど、友人の足の調子がいまひとつということで、今回は高尾周辺の散策をすることになった。バレエ鑑賞やスケート鑑賞を除けば、友人と出掛けるのは実に1年11カ月ぶりくらいらしい。約2年。やっと出掛けるまでになったんだなぁとしみじみ。

 

 高尾駒木野庭園は日本庭園と昭和初期に建てられた平屋建てと2階建ての建物を無料で見学することが出来る。古民家に住みたい私としては、去年見学した小田原の清閑亭に続いて建物内を見学できることがとても楽しみだった。

 

f:id:sayuta:20211011140903j:image

 

 

 久しぶりに友人と出掛けたので、おしゃべりメインで写真はあまり撮っていなかった。公式のInstagramの写真が素敵すぎて、自分で撮った写真が残念に見えてしまうのもあり。笑

 


f:id:sayuta:20211011140901j:image

 

 綺麗に手入れされた庭園が見事で、維持するのは大変な事だろうなと感じた。季節ごとの植物を紹介した花暦が準備されていて至れり尽くせり。次は一人で来てひとつひとつ確かめたいなと思うほど。

 


f:id:sayuta:20211011140906j:image

 

 ↑この電気の傘がとても懐かしくて素敵。天井の板も天井が低いのもいちいち懐かしい。

 

 私が23歳くらいまで住んでいた家はとても古い借家で平屋だったので、子供の頃は2階建ての家に憧れたものだったけど、今の年齢になって昔の家がとても懐かしい。

 

 


f:id:sayuta:20211011140856j:image

 

 こういう小さい障子が昔の家にもあったのを思い出した。これは何のための障子?と思い調べてみたら「書院障子」というらしい。昔は読書の場所とされていたが今は飾りと書いてあるサイトを発見したけど、飾りなのか。うーん、そうなのか。

 


f:id:sayuta:20211011140859j:image

 

 使い込まれた床板に歴史を感じる縁側。ガラス窓が本当に綺麗で感心。この窓はちゃんと雨戸もあって、しかも木製。今こんな雨戸を作ってもらったらいくらかかってしまうのかなと考えたり。毎日綺麗にお手入れしているんだろうなと感じさせる建物で、床の間には色々な花や植物が飾られていた。行ったのは土曜日の午前中だったけど、人が少なくてとても静かだった。

 こちらはお庭を見ながらお茶も飲めるので、次回は休憩しつつのんびりしたいなと思った。