東京都庭園美術館 その13/大人の遠足2024 秋

 

 10月14日のスポーツの日に行った東京都庭園美術館の記録のつづき。

 

 館内は前回までの記事でおしまいで、この記事は庭園の方を少しだけ。庭園はとても広いけど、写真はあまり撮ってきていなかった。家族連れで来たら楽しそう。庭園は確か200円くらいで入れるんだったはず。

 

 

f:id:sayuta:20241125175619j:image

 

 旧朝香宮邸を外から再び撮る。何枚とったかわからないほど撮影。笑

 

 


f:id:sayuta:20241125175622j:image

 

 正面玄関から見て左側。目の前が芝生の広場で、家族連れなど思い思いにくつろいでいた。2階に殿下夫妻専用のベランダ部分が見える。こちらが南側。

 

 

 


f:id:sayuta:20241125175626j:image

 

 芝生広場の南側に茶室「光華」があった。屋根の下にある名前を撮ったつもりだったけど、全く見えない。汗

 こちらも本館と同じく重要文化財に指定されているそう。

 

 


f:id:sayuta:20241125175615j:image

 

 茶室の照明も珍しいデザイン。

 

 

 


f:id:sayuta:20241125175629j:image

 

 茶室のすぐ南側には大きな池があって、庭園を歩き回るだけで結構な距離。庭園美術館という名前だけあって、とても広々としたお庭。日本庭園、西洋庭園、芝庭とエリア分けされている。西洋庭園にはワシントンから里帰りしたワシントンザクラが植えられているとのことで、春のお花見も楽しめそう。

 

 

www.teien-art-museum.ne.jp