2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10月14日のスポーツの日に行った東京都庭園美術館の記録のつづき。 まだその4!ちゃんと最後まで辿り着けるか心配になってきた。汗 大食堂の照明はやっぱりルネ・ラリックの「パイナップルとざくろ」。考えてみるとこんなデザインの照明はこれまで見たことが…
10月14日のスポーツの日に行った東京都庭園美術館の記録のつづき。 お天気の良い休日とあって、10時の回でもあっという間に人がたくさん。なるべく人が写り込まないようにと思うと、部屋全体の写真が撮れないのが残念なところ。私は人が入りそうだと撮らない…
10月14日のスポーツの日に行った東京都庭園美術館の記録のつづき。 旧朝香宮邸の玄関を入るとすでに見どころいっぱい。 玄関の床は大理石のモザイク。自然の色そのままというのは「名建築で昼食を」のドラマの中で説明していた。東京都庭園美術館のサイトに…
10月14日のスポーツの日、初めての東京都庭園美術館に行ってきた。一緒に行ったのは箱根ラリック美術館にも一緒に行った友人で、ここにもルネ・ラリックの照明があると知り見に行ってきた。 気持ちの良い秋晴れの祝日。東京都庭園美術館の中にある本館の旧朝…
先月の敬老の日、友人に誘われて薬師丸ひろ子さんのコンサートに行ってきた。場所は神奈川県民ホール。 せっかくの横浜だったので、コンサートの前にランチと散策。山手の西洋館は少ししか見られなかったので、残りはまた別の機会にぜひ行きたいと思う。 ベ…
9月16日の敬老の日に友人と横浜に行ったときの記録の続き。もう半月も経ってしまった! テニス発祥記念館と旧山手68番館のあとは港の見える丘公園方面に向かう。最初にあったのが「ベーリック・ホール」というウェディングで借りることも出来るらしい洋館…