美味しい

アマルフィイ ウノでランチ/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 この日のランチは私の希望で「アマルフィイ ウノ」でのランチ。1か月くらい前に予約してあった。 アマルフィイグループは鎌倉にたくさんあるようで、以前七里ガ浜にある「アマルフィイデラセーラ」でランチしたことがあ…

松花堂と光泉/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 北鎌倉駅に到着して円覚寺に行く前に、機会があったら行ってみたいと思っていた松花堂を訪れた。情報が古くなりつつあるけど、私の鎌倉バイブル『ツバキ文具の鎌倉案内』に出てきたお店。 鎌倉に行っても北鎌倉に行くこ…

手作り減塩梅干し

毎年恒例減塩梅干し作り。今年で4年目くらいかな? レシピはきょうの料理のもの。1キロじゃ全然足りないので今年は2キロにしてみたけど、粒が大きいのでやっぱり足りないだろうな。 www.kyounoryouri.jp 土用干し3日目の様子。これで大体1キロ。この後もう一…

自家焙煎珈琲 玄/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き 骨董品のお店でお皿を購入した後は、久しぶりの珈琲屋さん「玄」にて休憩。今まではいつもカウンターに座って自分でカップを選んでいたけど、たまたまカウンターに人がいたので初めてのテーブル席になった。 お店の人はどんなカッ…

北橋の玉子とじ蕎麦/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き 今回のお目当ては『続・続・最後から二番目の恋』の中で、三浦友和さんとキョンキョンが玉子とじ蕎麦を食べていた『北橋』でのランチ。 到着したのは10時15分頃。既に3組並んでいた。10時30分から整理券が配布され11時10分前位に…

ベルグフェルド/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 順番が前後するけど、北橋の後に休憩がてら立ち寄ったベルグフェルド。ここも「最後から二番目の恋」に出てきた場所。1作目だったのか、続編だったのか、それともスペシャルだったのかは忘れてしまった。 ベルグフェルドは雪…

碧海(うみ)の若宮大路御膳/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 ランチは友人が予約してくれた碧海(うみ)という海鮮のお店に行った。新しいお店のようで、とても綺麗な店内だった。 11時の予約だったので、行った時はまだ空いている席があったけど、あっという間に席が埋まってそのあと何…

くりはま花の国/GWの横須賀 大人の遠足2025

5/3に久里浜を訪れた記事のつづき。 「くりはま花の国」は地図で見るとペリー公園からすぐ近く。でも入り口がどこなのかよくわからず、敷地沿いを歩いていたら裏側(?)らしき入り口があったので、そこから入ってみた。 いきなりの結構な階段を頑張って登る…

鎌倉山とル・ミリュウ鎌倉山/春の鎌倉2 大人の遠足2025

4月6日(日)に鎌倉を訪れた記事の続き。 妙本寺を出た後は鎌倉駅に戻って横須賀線で大船に移動。今回のメインは鎌倉山の桜を見に行くことだったので、10時に大船駅で待ち合わせしていた。早めに着いたので、ジェットコースターみたいという噂の湘南モノレール…

松原庵/春の鎌倉 大人の遠足2025

20日の春分の日に鎌倉に行った記事の続き。 ランチは事前に友人が予約してくれた松原庵へ。以前にも訪れたことがあり、一度はランチ、もう一度はお茶をした記憶がある。 11時開店で11時前に到着。11時には予約した人なのかかなりの人が外で待っていた。予約…

Cafe de lentoと元町/秋の横浜 大人の遠足2024

今年の敬老の日は、友人に誘われて薬師丸ひろ子さんのコンサートに行ってきた。場所は山下公園の近くにある神奈川県民ホール。夕方5時からのコンサートだったので、その前にランチと散策をして1日横浜を満喫してきた! ランチはずっと行きたいと思っていた元…

鶴岡八幡宮と自家焙煎珈琲「玄」/真夏の鎌倉 大人の遠足2024

8月12日(月) に行った鎌倉日帰り旅の続き 長谷寺のあとは江ノ電に乗って鎌倉まで戻ってきた。途中豊島屋に寄り道しつつ、鶴岡八幡宮へ。最近は必ず訪れて四季の変化を楽しんでいる。 こう暑いと階段を上まで登るのも一苦労だけど、ほぼルーティン化。笑 鶴岡…

力餅屋と御霊神社/真夏の鎌倉 大人の遠足2024

8月12日(月) に行った鎌倉日帰り旅の続き 極楽寺の後は長谷寺に向かうことになった。地図を見たらそんなに遠くなかったので暑かったけど歩いてみることに。 鎌倉は三方を山に囲まれていたので、人や物資の行き来のために山の稜線を切り開いて道を作ったそう…

ガーデンハウスの朝ごはん/真夏の鎌倉 大人の遠足2024

8月12日、山の日の振替休日の日に、いつも鎌倉に一緒に行く友人と今年4回目の鎌倉に行ってきた!箱根に続いて真夏の鎌倉は暑かった~ 2年前にも真夏に鎌倉に行ったことがあり、ものすごく暑かったけど暑いながらも楽しかったという記憶があったので、今年も…

箱根ドルチェスタジオ ステラ/真夏の箱根 大人の遠足2024

7月29日の日曜日に友人と久しぶりに行った箱根日帰り旅の続き。 この日は日曜日だったので、早く行って早く帰って来ようという計画だった。箱根ラリック美術館に2時間以上いて箱根湿生花園にも2時間以上いて、帰る時には14時半。ちょうどいい時間。でもバス…

箱根エモアテラス/真夏の箱根 大人の遠足2024

初めての箱根ラリック美術館。まずはモーニングを食べるため、レストラン「箱根エモアテラス」へ。 ホームページをチェックしていたときには、オリエント急行の車両で食べられるみたい!とワクワクしていたけど、当日の行きの電車で友人にモーニングはレスト…

由比ヶ浜とRojiura Curry SAMURAI.のスープカレー/6月の鎌倉 大人の遠足2024

海蔵寺を出た後は、鎌倉を訪れた時はかなりの頻度で行く布屋さんの鎌倉スワニーへ行ってみた。ソレイアードの生地で作ったフローラルパンツがとてもはきやすかったので、違う柄を見たいなと思って。で、到着してお休みだと気づいた!そう言えば前にもこんな…

自家焙煎珈琲 玄/6月の鎌倉 大人の遠足2024

明月院で紫陽花を愛でた後は、今回の鎌倉行きの第一の目的地「自家焙煎珈琲 玄」まで戻ってきて休憩。 まだお昼前の早い時間だったのでカウンターは空いていて、無事座ることができた。(カウンターに座らないとカップを選べない) こちらのお店は若宮大路を…

早朝の小町通りと台湾キッチン叙序圓(じょじょまる)/6月の鎌倉 大人の遠足2024

GWに行った珈琲屋さんで今度はチーズケーキが食べたくて、早々に鎌倉再訪を約束していた友人と、16日の日曜日にまたまた鎌倉に行ってきた!今年3度目。笑 朝ごはんが食べたいねということになり、7時15分に鎌倉駅で待ち合わせ。さすがに人が少ない! いつも…

鶴岡八幡宮と自家焙煎珈琲「玄」/GWの鎌倉 大人の遠足2024

石窯ガーデンテラスでのアフタヌーンティーランチの後は、のんびりおしゃべりしつつ再び歩いて鶴岡八幡宮まで戻ってきた。 鶴岡八幡宮で撮った写真の時間を見ると13:45となっているので、石窯ガーデンテラスを13時過ぎに出たんじゃないかと思う。 参道付近は…

石窯ガーデンテラスのアフタヌーンティー/GWの鎌倉 大人の遠足2024

いつも一緒に鎌倉に行く友人は高校の時の同級生。4月生まれなのでここ数年、GWにはランチのプレゼントをしている。 今年のリクエストは以前にも行ったことがある石窯ガーデンテラスのアフタヌーンティーだったので、しっかり先月予約して行ってきた。 11時の…

鎌倉ニュージャーマンのカフェ/冬の鎌倉 大人の遠足2024

鎌倉に行ったらランチとお茶は絶対にはずせないポイント。妙本寺のあと久しぶりに鎌倉スワニーを覗いて、そのあとお茶をすることに。 一緒に行った友人が他の友人におすすめされたというカフェに行ってみたけど、雨の中建物の外で待っている人がいたのでまた…

鎌倉彫カフェ倶利/冬の鎌倉 大人の遠足2024

鎌倉に行く時のランチはとても重要なので、行く前に友人とLINEで相談。今回は私はお茶しか利用した事がなかった鎌倉彫カフェの倶利に行く事にした。 頼んだのは「精進・刻御膳」。(←そう言えば今日会社で、今時の若い人はメールなど(?)の文章に「。」が…

ベジチェックその後と最近の食生活

去年の12月から3か月限定で会社に置いてあったベジチェックの機械が2月末で返却されてしまった。 healthcare.kagome.co.jp ベジチェックとは野菜の摂取量が足りているか手のひらで測れるもの。皮膚に蓄積されるカロテンの量を測っているそうなので、緑黄色野…

椿屋カフェのビーフカレー/大人の遠足2024

曽我梅林とまつだ桜まつりの帰り、松田駅周辺ではあまりお店が見当たらなかったので、町田まで戻ってきてお茶をしようということになった。 前に横浜で行って美味しかったお店の系列店である「椿屋カフェ」が町田にあったので、そこに初めて行ってみた。 前…

アマルフィ デラセーラ/秋の湘南 大人の遠足2023

湘南方面に一緒に行った友人とはここ何年か(5年は経つかな?)誕生日にプレゼントを贈りあっていて、最近はランチをご馳走しあうことが多い。 今回は9月の私の誕生日のプレゼントを兼ねてということで、行ったことのないアマルフィ デラセーラのランチをリ…

ルピシアの福袋

去年お友達に頂いた、セレッシャルの紅茶が美味しくて、それ以来フレーバーティーにはまっている。少し前までバニラフレーバーばかり飲んでいたけど、飲みすぎて飽きてしまった 先月の初めに久しぶりにルピシアに行って、種類の違うティーバッグが15個セット…

茶寮SIKI TSUBAKIYA/GWの横浜 大人の遠足2023

三渓園を後にしてバスで桜木町まで戻った。たぶん30分くらいかかったと思う。桜木町に着いたらもう夕方だったので、帰る前にお茶を飲むことにした。 向かったのはネットで調べて出てきた「茶寮SIKI TSUBAKIYA」というカフェ。桜木町の駅前にあるコレットマー…

萬珍樓點心舗の朝粥セット/GWの横浜 大人の遠足2023

GWのもう一日のお出掛けは横浜にある三渓園。はるか遠い昔、19歳くらいのときに行ったきり。笑 出掛けるときはランチをどうするか前もって考えておくことが多いけど、今回は遅めの出発だったので三渓園に行く前に食べることになった。せっかく横浜に行くので…

北鎌倉古民家ミュージアム他/GWの鎌倉 大人の遠足2023

建長寺のあとは北鎌倉古民家ミュージアムに向かった。その途中にあった葉祥明美術館に寄り道。1階のショップだけ行ってみた。私は存在すら知らなかったけど、一緒に行った友人はここにも昔行ったことがあるそう。すごい。 建物が素敵。もともと誰か住んでい…