お出かけ

小山田緑地

三連休の真ん中の今日、久しぶりに小山田緑地に行ってみた。いつも犬の散歩で遠くに行くときは早朝が多いけど、午後予定がなかったのでどこか散歩できるいい場所はなかったかなと考えて、小山田緑地を思い出した。 小山田緑地なら駐車場も結構台数が停められ…

里山ガーデン

10/19の日曜日、初めて里山ガーデンに行ってきた。里山ガーデンの事を知ったのは行った日の何日か前で、以前生田緑地ばら苑に一緒に行った事のある会社の人に『里山ガーデンって知ってますか?』と聞かれたけど、私は初めて聞くガーデンだった。 帰りの電車…

スタバ休憩/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 銭洗弁天を後にして鎌倉駅に向かった。最近は家に帰ってから犬の散歩に行くのを考えて、鎌倉を15時半には出る事が多い。 ちょうどスタバの前を通りかかったので、この日のお茶休憩はスタバになった。 友人にご馳走しても…

銭洗弁財天/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 佐助稲荷神社を出た後はせっかくなので久しぶりの銭洗弁天に行ってみることにした。佐助稲荷神社からおしゃべりしながら歩いて10分くらいだったかな? 懐かしい入り口。私はいつも銭洗弁天と呼ぶけど、本当は銭洗弁財天…

佐助稲荷神社/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 鎌倉駅西口で友人と待ち合わせしていたとき、地図を見ていて「佐助稲荷神社」を見つけた。前にInstagramで紹介されていたので、いつか行ってみたいと思っていた場所。 この日は特にどこに行くか決まっていなかったので、…

アマルフィイ ウノでランチ/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 この日のランチは私の希望で「アマルフィイ ウノ」でのランチ。1か月くらい前に予約してあった。 アマルフィイグループは鎌倉にたくさんあるようで、以前七里ガ浜にある「アマルフィイデラセーラ」でランチしたことがあ…

松花堂と光泉/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10/4(土)の鎌倉小旅行の記事の続き。 北鎌倉駅に到着して円覚寺に行く前に、機会があったら行ってみたいと思っていた松花堂を訪れた。情報が古くなりつつあるけど、私の鎌倉バイブル『ツバキ文具の鎌倉案内』に出てきたお店。 鎌倉に行っても北鎌倉に行くこ…

円覚寺/秋の鎌倉 大人の遠足2025

10月4日の土曜日に、秋の鎌倉へ行ってきた。 いつも鎌倉に一緒に行く友人とはランチの前に待ち合わせだったので、その前に一度も行ったことのない円覚寺に行ってみることにした。 北鎌倉駅のすぐそばの線路沿いに池があり、ここは円覚寺の敷地なのかどうかわ…

自家焙煎珈琲 玄/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き 骨董品のお店でお皿を購入した後は、久しぶりの珈琲屋さん「玄」にて休憩。今まではいつもカウンターに座って自分でカップを選んでいたけど、たまたまカウンターに人がいたので初めてのテーブル席になった。 お店の人はどんなカッ…

鶴岡八幡宮の蓮池と骨董品のお店/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き 一条恵観山荘のあとは再びバスに乗り、鶴岡八幡宮のハスを見るため『八幡宮』というバス停で下車した。 一条恵観山荘は報国寺と同じ『浄明寺』かその次の『青砥橋』のバス停で降りるといいらしく、行きに鎌倉駅で調べた時は『青砥…

一条恵観山荘/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き。 北橋で玉子とじ蕎麦を食べた後は、歩いて鎌倉駅まで戻り、そこからバスに乗って『一条恵観山荘』に行った。 6月にかとうかず子さんが『ぶらり途中下車の旅』で訪れていたようで、Instagramに流れてきた。 初めて聞く場所でちょ…

北橋の玉子とじ蕎麦/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足の記事の続き 今回のお目当ては『続・続・最後から二番目の恋』の中で、三浦友和さんとキョンキョンが玉子とじ蕎麦を食べていた『北橋』でのランチ。 到着したのは10時15分頃。既に3組並んでいた。10時30分から整理券が配布され11時10分前位に…

ロケ地めぐり/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7/5の鎌倉遠足のつづき。 極楽寺駅からひとまず長谷方面に歩いて向かった。お蕎麦屋さんの開店まで大分時間があったので、『続・続・最後から二番目の恋』のロケ地などをGWに続いて再び見に行くことにした。 極楽寺切通を歩いて行くと、力餅家発見。9時過ぎ…

極楽寺駅/夏の鎌倉 大人の遠足2025

7月5日の土曜日に、またまた鎌倉に行ってきた。天気予報を確認していて、東京都よりは2,3度気温が低いみたいだなと思っていたけど、ものすごく暑かった!鎌倉はもしかしたら海が近くて緑が多いので湿気が多いのかも。 今回の一番の目的は、フジテレビの『続…

ベルグフェルド/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 順番が前後するけど、北橋の後に休憩がてら立ち寄ったベルグフェルド。ここも「最後から二番目の恋」に出てきた場所。1作目だったのか、続編だったのか、それともスペシャルだったのかは忘れてしまった。 ベルグフェルドは雪…

北橋と長倉家入り口と極楽寺駅/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 GWの鎌倉はどこも人がいっぱいで、江ノ電も鎌倉から乗るには相当待たないといけないはず!ということで、ランチの後は歩いて長谷方面へ。 目的地は「続・続・最後から二番目の恋」に出てきたお蕎麦屋さん「北橋」。そしてもし…

寄り道色々/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 妙法寺と安国論寺までの道のりの途中に、ついつい引き寄せられる入り口発見。これはポスト?の可愛いオブジェ。 ポストらしきオブジェの向かい側。何やら奥にお店があるらしい。 この奥にあったお店にもいつか行ってみたい。…

碧海(うみ)の若宮大路御膳/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 ランチは友人が予約してくれた碧海(うみ)という海鮮のお店に行った。新しいお店のようで、とても綺麗な店内だった。 11時の予約だったので、行った時はまだ空いている席があったけど、あっという間に席が埋まってそのあと何…

安国論寺/GWの鎌倉 大人の遠足2025

5/5に鎌倉を訪れた記事の続き。 妙法寺のすぐ近くにある安国論寺は、富士山が見える場所があるらしいとのことで、それを期待して行ってみた。 今月で終わってしまう(←追記・終わらなかった!)「続・続・最後から二番目の恋」にこのお寺が出てきたかな?と…

妙法寺/GWの鎌倉 大人の遠足2025

大分時間が経ってしまったけど、5/5のこどもの日にまたまた鎌倉に行ってきた。GWの鎌倉はここ数年恒例になっている。 GWが始まると、夕方のニュースでいつも見る大混雑の鎌倉。少しでも人の少なそうな後半に行ってきた。 今回は鎌倉駅に9時に集合。鎌倉駅の…

くりはま花の国/GWの横須賀 大人の遠足2025

5/3に久里浜を訪れた記事のつづき。 「くりはま花の国」は地図で見るとペリー公園からすぐ近く。でも入り口がどこなのかよくわからず、敷地沿いを歩いていたら裏側(?)らしき入り口があったので、そこから入ってみた。 いきなりの結構な階段を頑張って登る…

ペリー公園とペリー記念館/GWの横須賀 大人の遠足2025

5/3に久里浜を訪れた記事のつづき。 以前家族で横須賀に来たときにも訪れたペリー記念館に今回も立ち寄ってみた。 ペリー公園の一角にペリー記念館があり、無料で見学できる。そういえば、千代ヶ崎砲台跡も無料だった。このあとに行った「くりはま花の国」も…

千代ヶ崎砲台跡/GWの横須賀 大人の遠足2025

5/3の憲法記念日に友人と横須賀の久里浜に行ってきた。横須賀に行くのは多分人生2度目。1度目は2011年の夏に家族で三浦に行ったことがあり、その帰りに寄って戦艦三笠を見学したのを覚えている。 今回は友人が行きたい場所を調べて誘ってもらったので、私は…

若宮大路の桜並木・午後/春の鎌倉2 大人の遠足2025

4月6日(日)に鎌倉を訪れた記事の続き。 鎌倉山からバスで鎌倉駅まで戻ってきた。少し前の冷たい雨が嘘のような青空! 一緒に行った友人はまだ若宮大路の桜を見ていなかったので、再び段葛を歩いた。 朝よりも光が強いのでますます桜が綺麗だった。 さすがに…

鎌倉山とル・ミリュウ鎌倉山/春の鎌倉2 大人の遠足2025

4月6日(日)に鎌倉を訪れた記事の続き。 妙本寺を出た後は鎌倉駅に戻って横須賀線で大船に移動。今回のメインは鎌倉山の桜を見に行くことだったので、10時に大船駅で待ち合わせしていた。早めに着いたので、ジェットコースターみたいという噂の湘南モノレール…

妙本寺の海棠の花/春の鎌倉2 大人の遠足2025

4月6日(日)に鎌倉を訪れた記事の続き。 ツバキ文具店の本を読み、鎌倉に住みたい!と思ったのはもうだいぶ前。今でもちょっとは住んでみたい気もするけど、今は住むなら長野県とか山梨県とか、空が広い場所に憧れている。 話がそれたけど「ツバキ文具店の鎌…

若宮大路の桜並木・朝/春の鎌倉2 大人の遠足2025

4/6の日曜日、またまた鎌倉に行ってきた。土日でソメイヨシノが楽しめるのはこれが最後だと思い、行ったことのなかった鎌倉山に行くことにしていた。 友人との待ち合わせが大船に10時になったので、せっかくだからその前に若宮大路の桜を一人で見に行った。…

カフェ「サカノシタ」とレンバイと/春の鎌倉 大人の遠足2025

20日の春分の日に鎌倉に行った記事のつづき。 長谷寺を出た後は近くを散策。一緒に行った友人お勧めの「最後から二番目の恋」の続々編が4月から始まるとのことで、ロケ地のカフェに行ってみた。 10年以上前のドラマなので、すでにカフェのオーナーは変わって…

長谷寺の花/春の鎌倉 大人の遠足2025

20日の春分の日に鎌倉に行った記事の続き。 松原庵でランチを食べた後は、季節の花を求めて歩いて長谷寺まで行ってみた。雲一つない青空でとてもいいお天気。 長谷寺もたくさんの観光客で賑わっていた。 長谷寺の建立は736年。何年か前に本尊造立1300年との…

松原庵/春の鎌倉 大人の遠足2025

20日の春分の日に鎌倉に行った記事の続き。 ランチは事前に友人が予約してくれた松原庵へ。以前にも訪れたことがあり、一度はランチ、もう一度はお茶をした記憶がある。 11時開店で11時前に到着。11時には予約した人なのかかなりの人が外で待っていた。予約…