先月友人宅で頂いてきたセレッシャルの紅茶。緑の方が頂いたもので、キャラメルかと思ったらバニラフレーバーと書いてあった。
カルディに行く機会があったので、同じ紅茶がないかと探してみたら3つだけ残っていた!でも全部買うのは多すぎると思い、バニラフレーバーのものをひとつとカフェインレスのジンジャーブレッドスパイスというのを購入。
家で仕事のときは午前にバニラフレーバー、午後にカフェインレスのジンジャーブレッドスパイスを飲んでいる。
私の場合、午後にカフェインを摂ると睡眠にかなり影響があるようで、コーヒーやカフェオレだとてきめんで、夜中に目が覚めてしまう。年齢とともに顕著になってきた気がする。ついつい飲んでしまう事もあるけど、飲むならなるべくコーヒーやカフェオレは午前中だけにしている。
最近とても寒くなってきたけどまだ暖房を入れずに頑張っているので、ティーポットに残ったお茶がすぐに冷めてしまうのが気になっていた。(部屋が寒すぎて冷める)
はるか昔に母にバッグを作ってあげたことがあり、もう使わなくなって布だけ残っていたので、ほどいてティーコゼー用の布として再活用してみた。当時、とても気に入って購入したチェックのキルティングの布。だいぶ色褪せているけどやっぱり可愛い。
ティーコゼーはなるべく暖かくしたかったので、キルティング+キルト綿+コットンで作ってみた。
手縫いで服を作り始めたころからミシンを出すのが億劫で、このくらいなら手縫いでもすぐできる。カーブがフリーハンドだったりするのでいびつだけど、それもまた味があって気に入っている。
作り方はこちらのサイトを参考にさせてもらった。
作り方のサイトではリバーシブルになっていたけど、私は裏側では使わないので天辺のタブはつけなかった。この布は鎌倉のチェックアンドストライプで花柄の布を買ったときに包んでくれたもの。(ちなみにその時の花柄の布はまだしまってある)
お気に入りのティーコゼーが出来てうれしい。美味しい紅茶があると仕事も捗るはず。