明月院で紫陽花を愛でた後は、今回の鎌倉行きの第一の目的地「自家焙煎珈琲 玄」まで戻ってきて休憩。
まだお昼前の早い時間だったのでカウンターは空いていて、無事座ることができた。(カウンターに座らないとカップを選べない)

こちらのお店は若宮大路を鶴岡八幡宮に向かった左側にあり、路地を入るので前回たまたま見つけたのは今思うと奇跡的!

友人が撮ってくれていた私の後ろ姿。今回も前回と同じくソレイアードの布で作った手作りフローラルパンツ。

店内に入ると珈琲のいい香り。そして今回もカップを選ばせてもらえて幸せ。前回と同じ席に座ったけど、実はカップはこの倍あるので、毎回違うカップを選んでも全部制覇するのは無理。笑
写真に写っているソーサーは一緒に行った友人が選んだもの。

棚に並んでいる時は水色一色に見えたカップ。出てきたら椿が描かれていた。私はやっぱりブルー系が好きなんだと再認識する。
そして念願のチーズケーキが食べられて感動。二十代の頃に珈琲専門店で食べたのとよく似ていた。
素敵なお店を知ることが出来て本当に良かった。何度でも通いたいお店。