早朝の小町通りと台湾キッチン叙序圓(じょじょまる)/6月の鎌倉 大人の遠足2024

 

 

 GWに行った珈琲屋さんで今度はチーズケーキが食べたくて、早々に鎌倉再訪を約束していた友人と、16日の日曜日にまたまた鎌倉に行ってきた!今年3度目。笑

 

 朝ごはんが食べたいねということになり、7時15分に鎌倉駅で待ち合わせ。さすがに人が少ない!

 

 

f:id:sayuta:20240617100938j:image

 

 いつもの小町通りからは想像がつかないほど人のいない景色。空いているお店もまだほとんどない。

 

 


f:id:sayuta:20240617100927j:image

 

 若宮大路沿いの豊島屋。七夕飾りがあり、もうそんな時期なんだなぁと驚く。ここの短冊はカラフルな蛍光色だった。そして短冊にまぎれて鳩も飾ってあった。

 


f:id:sayuta:20240617100933j:image

 

 今回の朝ごはんは「台湾キッチン叙序圓」の朝粥。黒板が可愛い~

 10分前に到着したけど、すでにお客さんは二組待っていて、私たちの後に続々とお客さんがやってきた。開店前は整列するでもなくなんとなく順番を覚えておく感じ。3番目だったので店内の席に座ることが出来た。

 


f:id:sayuta:20240617100936j:image

 

 目の前に小皿が並んでいて、お粥を頼むと3皿選べる。おままごとのお料理みたいで選ぶ楽しみもあって嬉しい。

 

 

 


f:id:sayuta:20240617100925j:image

 

 私はさつま芋のお粥と、一緒に行った友人が大好きという鹹豆漿(シェントウジャン)を注文してみた。シャントウジャンは豆乳スープで辛みと酸味があり、身体がポカポカ暖かくなった。どれも優しい味でとても美味しかったので、またぜひ行ってみたい。

 食事が終わって店の外に出たらすでに並んでいる人がたくさん!今度はちゃんと整列していた。やっぱり開店とともに行くのが正解◎

 

 


f:id:sayuta:20240617100930j:image

 

 若宮大路ぞいにあった可愛い小屋みたいなお店。写真がいつもまっすぐ撮れない。汗

 

 早朝の鎌倉駅周辺にはほかにも朝食を提供しているお店があり、並んでいる人も結構いたので、朝ごはんもブームみたい。朝早く行くと空いているし一日が長いのでとてもお勧め。

 

jojomaru.com