フレッツテレビの料金値上りとBSアンテナ設置 番外編

 

 無事BSアンテナを設置して映るようになった後、屋上の地上波アンテナを復活させないとフレッツテレビがやめられない。BSアンテナを設置した後、雨の降っていない休みの日に初めて屋上に上って地上波のアンテナケーブルの状況を確認してみた。

 家が建って30年以上、私は屋上に上がるのが初めて。屋上に上がるには壁に固定されているハシゴを登るしかないので、とても怖い。子供達もいない今、父親も万一落ちたら大変だしここは私が行くしかないと、腹をくくる。

 

 フレッツテレビにした3年前、NTTの下請けの人に屋上にのぼってもらい、分配器があるか確認してもらった。で、分配器はなかったけどその時に業者の人はアンテナから繋がっているケーブルを抜いてきたというのは聞いていた。そうしないと反対側からフレッツテレビの電波を流すのに干渉してしまうからとのことだった。

 

 

f:id:sayuta:20240406144743j:image

 

 屋上に設置されたブースターの入った箱。なんで二つなのかはよくわからないけど、左側の箱にブースタと書いてあり、右側の箱は電源供給されているところを見ると、2つセットなのかな?

 箱を開けたときこの状態で、下のケーブルが3年前に外された線。この線は先をたどると家の中に入っている。

 

 

 

f:id:sayuta:20240406144733j:image

 

 このまま繋げばいけるかな?と思ったけど、真ん中の芯がさびているような怪しい感じだったので、この日は写真だけ撮って何もせず終了。

 

 




f:id:sayuta:20240406144750j:image

 

 取り付けてあるアンテナ。意外と小さい。アンテナというと昔の大きなのをイメージするけど(実際にお隣の家のアンテナは大きい)、意外とこれでもいけるらしい。

 

 

 地上波のアンテナケーブルは、先を切って新しく金具を付けかえればいけるんじゃないかと予想。そしてそこからまた数週間。雨だと登れないしあまりジリジリ暑い日も、屋上で金具の付け替え作業をすることを考えてパスして、やっと昨日重い腰をあげた。(^^;)

 


f:id:sayuta:20240406144736j:image

 

 先についていた古い金具をカットして、新しい芯線を出したところ。古いケーブルのせいか芯線に白いもやもやが付着している。これをカッターで綺麗にして金具を取り付け。5つ目なのでだいぶ慣れたけど、古い線だからか金具をケーブルの中に入れるのが大変だった。

 

 


f:id:sayuta:20240406144757j:image

 

 完成!ここまで20分くらいかかったと思う💦

 

 


f:id:sayuta:20240406144740j:image

 

 そして右側の箱のテレビへと書いてあるところに新しくした金具のケーブルを取り付けて完了。

 屋上にのぼる前にフレッツテレビからの配線を抜いてきたので、電話をかけて地上波が映るか確認してもらったら映っているとのこと。\(^o^)/

 地上波のアンテナに繋いだままの状態で、しばらく様子を見ることにした。ただNHKだけ滲んだような感じで映っていることがあり、ちょっと気になる。うちはNHKを見ることが多いので結構重要。でもまぁ慣れもあるかな。

 

 これで問題なさそうなら、月末付近にNTTの回線を解約する予定。2月にNTTに電話して聞いたとき、特に違約金なども発生しないと言っていたのでそこは良かった。そして解約したら毎月払っている3905円がなくなる。

 これなら3年前にNTTのフレッツ光にしなければ莫大なお金がかからなかったのにとまたもや思うけど、高い授業料を払ったと思うしかない。うん。もう過ぎたことを考えても仕方ないのでそうしよう。

 

 今回は自分でBSアンテナを取り付けたし、初めて屋上にも上ったし、色々勉強になった。頑張った!>私