フレッツ・テレビでBSが見られない記録6

 

 どう考えてもBSが見られないのはNTTに聞いてみるべきことなので、1か月もしてからNTTに電話してみた(遅い)。最初からBSが見られないと言ったら驚いてた。そりゃそうでしょう。普通すぐ連絡するよね💦

 作業後、チェックシートのようなものは受け取っていないのかと聞かれたけど、そんなものはもらっていない。もらったのは工事費の明細に私がサインしたものを印刷した2枚のみ。

 もう工事は終了しているので故障対応になるとのこと。最初から見られなくてもそうなるのか。そうだろうね。はぁ。故障対応では来てもらうだけで9000円くらいかかるらしかった。

 

 で、故障対応は次の日にも来てくれそうな感じだった。最初の工事に1か月も待ったのとは大違い。たぶんテレビが見られないとなったら、1か月も待たせておくわけにはいかないってことなのね。都合のいい日を指定してそしてNTTの電話を切った後、工事の日だったか前もってだったか、工事業者から連絡があった。前に工事に来てくれた会社。その人にもBSが最初から見られなかったと言ったら驚いていた。きっとなぜもっと早く言わないのかと思われていたに違いない。汗 

 

 工事業者から連絡があった後すぐに、実際に工事をしてくれた人からも電話が来た。その人と話していたら、結局大掛かりな工事をしないことには、BSが見られるようにはならないんじゃないかとのことだった。来るのは1日の工事の最後、夕方遅い時間になると言っていたので、来てもらってもその日に見られるようになりそうにない→また別の日となると料金が新たに発生するんじゃないか。と、工事費がかさんでいくのが想像出来た。最初の工事だけで6万円以上かかっているので、もうお金を払いたくないというのが正直なところ。もう一度どうするか考えることにして、来てもらうのをいったんキャンセルした。

 その工事をしてくれた人に、インターネットが以前より遅くなってしまったので、また別のところに変えようと検討していることを伝え、元のように屋上のアンテナでテレビを見ることは出来るのかと聞いてみた。でも1日に5件前後も工事をしているようなので、1か月も前のことを覚えているはずもなく、うちでどのようにしたかわからないようだった。ただ、屋上からの電波をそのままにしておくと光の電波と干渉してしまうので、屋上のアンテナからは電波が来ないようになっているはずだとのことだった。

 となると、フレッツ光を辞めたときに地上波も見られなくなるということ。屋上に上がってみてどうなっているか確認すればいいけど、うちの屋上は簡単に上がれるような作りではないので、この30年私は一度も上がったことがない。どうしたものかと、またしばらく悩む。

(つづく)

 

 

フレッツ・テレビでBSを見られない記録5

 

 工事の人は確か、アンテナの電波を逆流させているからアンテナレベルが低くなっていると言っていた。工事の人曰く分配器があるはずとのこと。分配器があるなら2階から分配器まで電波がいって、そこから3階の各部屋にケーブルが配線されているということになる。

 でもあんなに探したのに見つからなかったんだから、うちの配線で分配器はないのではないかと考え始めていたところ、ネットであれこれ調べていたら、古い家では分配器を使わないでアンテナケーブルを直列に繋いでいることがあるという記事を見つけた。うちはこれなのではないかと思った。

  

 フレッツ光の工事から半月くらいした頃、最近ネットワークが遅いとの長男からのクレームが。auひかりからフレッツ光に変えたせいかなと言ったら、それに違いない!とのこと💦 私も仕事で使っているけど、昼間だからかそれほど感じていなかった。でも思い返してみると、夜、動画などを見ているときに止まることが増えた。フレッツ光に変える前はそんなことほぼなかったような気がする。長男はゲームをしているので私よりスピードの影響が大きいらしい。これを機にゲームなんて辞めればいいのにと思うけど、そう思い通りにはいかない。長男は遅いより途切れることに問題があったらしい。

 

 私は私で仕事でたまに使用していたVPN接続がうまく繋がらなくなる問題が発生。色々調べても原因がよくわからなかったけど、こちらはプロバイダの設定でIPV6を使えるようにしたらつながるようになった。(auひかりではIPV6なんて使ってなかったけど。)今回フレッツ光にした事で、ネットで色々調べるのに費やした時間は相当なもの。(T_T)

 

 

 BSが見られないならフレッツ光にしておく意味がないと思いつつ、工事費で6万円以上かかったことを考えると、何とかならないものかと思ってしまう。

 NTTに電話して、フレッツ光にしたらインターネット回線が遅くなったので、フレッツテレビだけ残すことは出来るのかと聞いてみたら、なんと出来るんだそう!あぁ、最初からインターネットの回線とテレビを分けておけばよかった。そうすればテレビの線は3階に引いてもらえたのに。テレビとネットを一つにまとめた方が月額利用料が安く済むので、こんな色々問題が起こるとは思わずauひかりからフレッツ光に変えてしまったのだった。あぁ、もう何度も後悔。

(つづく)

 

 

フレッツ・テレビでBSを見られない記録4

 

 分配器が見つからない中、工事の人がテレビの設定を確認すると、アンテナケーブルを差し替えていないものの電波はフレッツ光の方から届いているとのこと。ただし電波が弱いのでブースターを取り付けてはどうかと提案された。それで見られるようになるならと了承。(ここでブースター代がプラスされた。テレビ接続工事の費用として全部で34980円。高い。(T_T) それ以外にフレッツ光の工事費として27280円かかっているので、合わせて6万円以上。)

 ブースターを取り付けたことにより、テレビが映るようになった。やれやれ良かった。この時すでに2時を過ぎていたかな?工事の人はうちのあとまだ3件か4件あるとのことで、焦っていたのではないかと思う。急いで帰って行った。

 帰った後、そういえばと思いをBSをつけてみてビックリ。NHKのひとつ以外BSが映らなかった。がーん。

 

 工事の人は帰ってしまい、BSが見られないことが判明したけど、とりあえず地上波はみられるのでそのままにしてしまった。すぐにでも電話をするべきだったんだと今は思う。ただ、分配器が見つからないせいで電波がすごく遠回りしてテレビまで来ているような話しだったので、来てもらっても何とかできるものではない気がして、自分で何とか出来ないものかと少し調べてみることにしてしまった。

(つづく)

 

フレッツ・テレビでBSを見られない記録3

 

 1か月待ってやっと工事の日(3月半ば)。午後からとなっていた工事はうちの前が早く終わったらしく11時過ぎだったか11時半だったか、早まることになった。工事にやってきた人は一人。ちょっとビックリ。

 工事の人がきて初めてわかったけど、テレビの線とネットワークの線は光ケーブルを引き込むところまでは一緒の線だった。で、ONU(Optical Network Unit)という機械でテレビと電話とインターネットそれぞれの線に分かれる。(申し込み時に質問したオペレーターの女性は、ONUから先の話だと思ったのか?がっくり。)

 テレビは3階でインターネットは2階で主に使うので、どちらにONUを置くべきか考えたとき、テレビの配線さえなんとかしてもらえるなら、これまでと同じく2階に設置してもらた方がいいと考えた。インターネットは仕事で使うので有線で繋ぐ方が安心。ちょうどONUを設置する部屋にテレビのアンテナの差し込み口があったので(使ったことなかったけど)、工事の人としてはそこに挿せば3階でテレビを観るのも大丈夫という計算だったらしい。

 

 工事の人に最初に、アンテナの分配器はどこにあるかと聞かれた。分配器なんて初めて聞いたけど、父に聞いたら屋上じゃないかとのこと。(アンテナが屋上にあるからとの理由で)分配器があるものとして工事の人は2階のテレビの差込口に光ケーブルから分岐させたテレビアンテナのケーブルを差し込む配線をした。この時点では、この2階に来ているアンテナケーブルの線を分配器のところで入力にしたかったらしい。

 ちなみに分配器とは、文字通りアンテナからの電波を分配するもので、入力がひとつで出力は二つ以上。今どきの住宅はこの分配器によって分かれたテレビのアンテナ線が、各部屋に配線されているものらしい。

 

 そしてここまで工事が済んでから、さて分配器はということになり、屋上に登ってもらったところ見当たらないとのこと。(!)屋上になくても屋根裏にあったり色々なパターンがあるらしいけど、探しても探しても見つけられず。

  建築士の親戚に設計してもらった家なので、その親戚に電話をして聞いてみたけど、アンテナの配線をしてくれた方はもう亡くなっているそうで、配線がどうなっているか誰にもわからないとのこと。弟が屋上のアンテナのすぐ下にブースターを取り付けたので、弟にも電話して聞いたけどわからず。

  何だか雲行きが怪しくなってきた。

(つづく)

 

 

フレッツ・テレビでBSを見られない記録2

 

 我が家は3階建てで築年数が30年ほど。3階にテレビが2台あり、2階にはない。2階と3階は別世帯のような作りになっている。

 ネットでフレッツテレビについて読んだときには、2台から4台までは同じ料金で工事してくれると書いてあった。だからその時は、2階にもテレビの線を新たに引いてもらおうかと考えたけど、子供たち2人とも必要ないとのことで、テレビの工事は結局3階だけでお願いした。

 

 工事の1週間くらい前にNTTより書類が到着。でもあまりよく読んでいなかった。後からこの書類を読んだら、テレビのアンテナ線の工事は既に見ているテレビが対象で、新たに線を引いてもらう事は出来ないと書いてあった。

 申し込みする前のネットの説明を読んだだけでは、既存のものだけど思わなかった。その記事をもう一度探してみたけど見つけられない。NTTの公式サイトだったのか、代理店のような所のサイトだったのか、とにかく申し込み前に見る説明は都合のいい事ばかりが大きく書かれていると感じる。

  

 申し込む前、フレッツ光というのはインターネット回線のケーブルとテレビを見るためのケーブル、外から引き込む線が一緒か別かよくわからなかった。申し込みの時に電話で聞いたら、電話に出たオペレーターの女性は別とのこと。それならインターネットの回線はこれまでと同じく2階に、テレビは3階にあるので3階に線を引いてもらえばいいと思っていた。

(つづく)

 

 

フレッツ・テレビでBSを見られない記録1

 

 我が家は戸建てでこれまで屋上にあるアンテナからの電波で地上波のテレビだけを見ていた。以前から母がNHKBSプレミアムを見たいと言っていたので、BSを見られる方法を調べてみることに。両親は数年前に仕事をやめて家にいる時間が長くなり、テレビを見るのが楽しみのひとつなので、希望を叶えるべくあれこれ検討してみた。うちの周りには高い建物が多いので、よくあるBSのアンテナをベランダに取り付けるとかそういうのは除外。

 このあたりの地域ではケーブルテレビというとJCOMが一番に思い浮かぶ。JCOMのサイトで調べるとやはり工事費と月々の利用料が結構高額になるみたい。インターネットの回線とは別にまた同じくらい支払うのはなぁと躊躇。そんな中、家のネットワークをフレッツ光にするとテレビも見られるらしいと知り、それまでのauひかりからフレッツ光に変更することにした。これならこれまでの月額利用料に2千円くらいプラスすればテレビも見られるようだとの結論。家で仕事をするのでインターネット回線も重要で、でも天下の(!)NTTのフレッツ光なら大丈夫だろうとあまりよく調べずに回線を切り替えることにした。

 

 申し込みしたのは2月の半ば。混んでいるので工事は3月半ばになるとのことだった。

 (つづく)

 

春の植え替えメモ2

 4/25の植え替え作業。私の場合、一度にたくさんやろうとしない事が、その後も億劫にならずに続けられるコツだとわかってきた。

 

 何年も前に母が生協で購入したベゴニアが、小さめプランターに植えてあったものを植え替え。2年前だったか処分されそうだったので、そのまま2階のベランダに引っ越し。でも2階は日当たりが良すぎてベゴニアには今ひとつだったみたい。

 

f:id:sayuta:20210430060217j:image

 小さな鉢に別々に植え替えしてみた。花は赤と黄色であまり好きではないので、復活して花が咲いたら1階に返そう。

 


f:id:sayuta:20210430060213j:image

 こちらもベゴニアふたつ目。まだ芽が出たばかりで葉っぱが小さくて可愛い。植え替えするのに根を切ってしまったけど、大丈夫かな?

 


f:id:sayuta:20210430060226j:image

 同じプランターの端っこから芽を出して大きく育っていたベリーの仲間。こぼれ種で育ったのかな。小さな苺がなるので、赤くなるとテンにあげている。

 


f:id:sayuta:20210430060221j:image

 ここのところ全然大きくならなかったグニユーカリ。これは4/24に作業。(写真は後から撮ったので、ベゴニアの鉢が乗っている)

 植え替えするのに鉢から抜けず、シャベルで何とか抜こうと四苦八苦しているうちに、鉢を壊してしまった。(泣)思ったとおり根がいっぱい過ぎて、鉢に張り付いていたので抜けなかったらしい。ギボウシなんかもそうだけど、あまりにも根が回ると植え替えのときに苦労する。ギボウシ、来年は絶対植え替えをしなければ。