苗を植えて1か月のシカクマメ。全然大きくならず、葉っぱが黄色くなって来てしまった。一緒に植えたマリーゴールドも元気がない。
表面に色々あるのは、ミモザの鉢から引っ越して来たもの。ミモザはずっと植え替えしていなくて体力がなくなってしまったせいか、カイガラムシがたくさんついてしまったので、おしまいにする事にした。
何でこうなってしまったか考えると、思いつくのはもしかしたら水の抜ける穴が塞がってるのかな?ということくらい。植える前にちゃんと綺麗にしたんだけど、鉢の大きさの割に水の抜ける穴は小さいので詰まってしまったのかな?
3階でも今年は目隠しにシカクマメを植えたけど、全然大きくならない。シカクマメはまず土の中で根を張ってから地上部が伸びるのかな?
全然役目を果たしていないので、今更ながら朝顔や残っていたシカクマメ、フウセンカズラの種を水に浸してみた。数日で種が破れて来たので、2階と3階に適当に植えてみた。これからどのくらい大きくなるか不明だけど、まぁ9月も暑いしある程度は大きくなるかな。
四角い鉢が全然大きくならないので、残っていた苗を7月半ばに植えたもの。こちらも地上部はなかなか大きくならない。
つい先日植えた朝顔の種はすぐに芽が出てきて驚き。芽が出るのに1週間くらいはかかるかと思っていたのに。数日水に浸していた分、早く芽が出たのかも。
今年はベランダにアシナガバチが巣を作っているのを発見!水やりの時に時々蜂がいるなとは思っていたけど、ベランダの棚の下に巣を作っていたとは!!怖いので大分遠くから望遠で撮ってみた。10日程前の様子。
ベランダにある水道を使うにはこの巣の横を通らないといけないので、巣を見つけてからは刺激しないように家の中の水道でジョウロの水を汲んでいる。
少し前なら絶対巣をとる選択肢しかなかったけど、スズメバチのような危険な蜂ではないので(でも刺されると痛い)、共存出来ないものかと調べてみた。
アシナガバチの巣は一年でおしまいになるそうなので、ずっと棲みつくわけではないらしい。でも居心地が良かったらまた来年も巣を作られてしまう可能性はある。汗
順調にいくとまだ巣は大きくなるらしく、それを考えると怖いけど、でも今のところ巣をそのままにしておくことにした。
あまり関わりないまま冬になりますように。汗