日の出とベジチェックとおせち

 

  能登半島地震のニュースを見るたびに心が痛むお正月。いつもと同じく大きなイベンドのない我が家のお正月だったけど、何もないいつもと同じお正月こそ幸せなんだと実感する。

 

 年末の最後の日と年始の最初の日(今日8日)をお休みしたので、11連休となった今回のお正月休みも今日でおしまい。時間がたくさんあったはずだけど、編み物も縫い物もあまりしなかったな。今日これから端切れを切ったり縫ったりくらいは出来るかな。

 

 

f:id:sayuta:20240108133451j:image

 

 6日の土曜日の日の出。今日は晴れだからと思い、日の出スポットの相原中央公園に散歩がてら行ってみたけど、遠くに雲があった。

 今年も元気にテンの散歩を頑張ろう。去年の12月半ばごろから1日8000歩チャレンジを続けている。朝夕散歩しても距離が短いと8000歩に足りないので、一日中スマホをポケットに入れている。

 会社に3か月限定でカゴメのベジチェックの機械が置いてあるので、野菜をとろうアプリをインストールしてみたら、1日8000歩歩くとポイントがつくので(たった1ポイント!)ついつい頑張ってしまう。

 ベジチェックとは、手のひらで野菜の摂取量を測ることで、手のひらに蓄積されているカロテノイドの量を測っているそう。数字で表されるとがぜん張り切ってしまうので、お正月の間もせっせと野菜を食べてみた。会社に行って測ってみるのが楽しみ。(でも食べた野菜が数値に反映されるのは2週間から4週間とのことだったけど)

 

healthcare.kagome.co.jp

 

 ちなみに数値は2から12の範囲で(グラフがその範囲で印刷されている)7以上だと野菜が足りているそう。私の最高記録は8.2なので次は8.5を目指しているところ。

 

 

 

 

f:id:sayuta:20240108140507j:image

 

 なぜか元旦はいつもここを通る散歩コースになってしまう不思議。16号の歩道橋から初日の出を待つ人たくさん。いつもは帰りにこの歩道橋を通るので、去年の元旦ここを通ったら歩くのも大変なほど人がいた。仕方ないので今年は横断歩道を渡って帰った。

 ちょうど16号の道路の真ん中あたりから日が昇るんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

 我が家のおせちは昔からほとんどが購入したものを重箱に詰めるスタイルで、作るのはお雑煮と煮物。今年は母がなますも作っていた。

 去年から長男の会社から希望する社員におせちを送ってくれるとのことで、今年も送ってもらった。

 

 

f:id:sayuta:20240108133501j:image

 

 

 いつもの栗きんとん、黒豆、かまぼこ、数の子、昆布巻き、ハムなどのおせちと上の画像のおせち。元旦には弟家族と長男、次男が来てみんなで食べたけど、とても食べきれない量だった!今年は買いすぎたかなと考えていたけど、三が日ずっと食べるにはちょうどよい量だった。今後は甘い栗きんとんや伊達巻や黒豆などを買いすぎないように気を付けつつ、例年と同じくらい買っても大丈夫というのを覚えておかなくては。