ワイドパンツ/手縫いの服

 

 以前作った自宅用のリラコみたいなパンツ。リネン100%でこの暑い夏にとても快適だった。リネンは涼しいというのを再認識。

 

sayuta.hateblo.jp

 

 

 

 鎌倉スワニーのサイトでセールをしていたので、ワイドパンツを作ろうとリネン100%の布を購入してみた。色は定番のネイビーで。

 本当はブラウスが作りたいんだけど、ボトムスの方が簡単らしいとわかり、初心者としては練習もかねて今回もボトムス。

 前回より難しいのは型紙を使う点とシームポケットがあるところ。(シームポケットは外から見えないポケット)前回のおうちパンツもポケットが欲しいとずっと思っていて、これからつける予定。

 

 

f:id:sayuta:20220821172314j:image

 

 電気が電球色なのとネイビーなので、色がいまひとつ実物と同じように出ていないけど、まぁ↑こんな色のもうちょっと濃い目。

 

 型紙は以前購入した「きれいめカジュアル服」から。型紙を写して服を作るというのは、これまでの人生初めてじゃないかと思う。本についてくる型紙は1枚の紙に色々な作品の型紙が書かれていて、間違えないようにと慎重に赤いペンでなぞってからハトロン紙に写した。

 それなのに、はかまパンツというのと共通の型紙だったので、途中まではかまパンツのまま作ってしまい、ベルトをつけるところで間違いに気づいた。泣 本当はワイドパンツは型紙の中央を折るようにという指示があったけど、気づかなかった。

 間に合ったら鎌倉に行くときに着て行こうと頑張ったけど、間違ったお陰で間に合わなかった。

 

 パンツは股上→左右脇→股下の順で縫っていくけど、股下まで縫ってから間違いに気づいたので、幅を狭めるには両脇か、股上と股下を切るしかない。脇はポケットをつけてあったので、やり直すのが大変過ぎた。仕方なく股上と股下を切って型紙のサイズにカットしてから縫い直し。

 

 ミシンで作るのと手縫いするのの大きな違いは布端の処理。ミシンだとジグザグミシンをかけるけど、手縫いでは折りふせ縫いや袋縫い、割りふせ縫いをするのが一般的。そこで股上と股下は折りふせ縫いにしてみた。ステッチが1本入ってしまうけど、2回縫うので強度が増す。

 脇はポケットをつけた関係で、折りふせ縫いにすると厚みが出てしまいそうだったので、ブランケットステッチしてみた。(粗めのロックミシンみたいな見た目)ひと針ひと針縫うのは結構時間がかかったので、やっぱりブランケットステッチは大変だった。

 

 

 

f:id:sayuta:20220821172322j:image

 

 このワイドパンツのデザインは、ゴムを入れるのが後ろだけなので前はスッキリ。ウエストよりも少し下がった位置で履く感じだった。私はパンツに上の服を入れるのが好きだけど、デザインが若い子向けなのかお腹周りにあまりゆとりがないので、Tシャツやブラウスを出して着る方がいいみたい。

 

 

 

f:id:sayuta:20220821172329j:image

 

 誰かの参考になればいいなと着画を撮ってみた。仁王立ちしているのはワイドパンツの隙間が見えるように。笑 よく見えるようシャツはパンツの中に入れて撮影。

 でも上から撮っているせいか、実際に見たのとはシルエットが違って見える。もう少し裾が広がっていて、デザインとしては実際の方が良い感じ。

 一度会社に着て行ってみたら、リネン100%なのでやっぱりシワが気になった。リネンとコットンの混紡の方が良かったのかなとも思うけど、手作り服第2号なので大切に着ようと思う。